いきなり12月なみの気温とは😥

2024年11月19日火曜日

2024年度

t f B! P L

 11月19日〔火〕

早朝は雨も少し残っていて、南東からのぼる太陽さんの対角にあたる西の雨雲に虹🌈がかかっていました。みなさんが登校してくる時間には青空が広がってきましたが、しっかり冷えている感じです。日々の気温差があり、一日の中でも気温差がありで体調が整いにくい状態です。まずは一日の最後、ぬくぬくで早く寝る、一日のはじめ朝ごはんを食べてくるを基本スタイルにしましょう!!



🌈色見えるかな?&今日のお月さま
・・・ちょこっと今日の授業・・・
にじのしくみはまだですが、
まさに太陽の光の学習


こちらは電気の光へ











先生のお知り合いの消防士さんから
お仕事について教えてもらいました


おだしのとりかた


・・・今日の給食・・・
げんりょうごはん・牛乳
きつねうどん
はくさいとこなどうふのにもの
こんぶちゃふりかけ

今日(きょう)は、食育(しょくいく)()」の献立(こんだて)です。11(がつ)は、大阪(おおさか)()(きょう)()(りょう)()登場(とうじょう)します。大阪(おおさか)(きょう)()(りょう)()には、だしが()かせません。大阪(おおさか)(あじ)()(ほん)は、(こん)()とかつお(ぶし)()わせだしです。だしの種類しゅるいはさまざまで昆布こんぶ・かつおぶし・うるめぶしなどのだしをりょうによって使つかけています。食材しょくざい乾燥かんそうさせてから使つかうので、すことでしるに「うま」がまれます。給食きゅうしょくのきつねうどんには、昆布こんぶとうるめぶし使つかっています。だしのうまたっぷりの大阪おおさかしょくぶんを、あじわっていただきまし ょう。

奈良市立伏見南小学校ブログ

奈良市立伏見南小学校ブログ

このブログでは、伏見南小学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

ブログのカテゴリ

過去の記事